「if-thenルール」でランニングを習慣化させ6ヶ月で8キロのダイエットに成功しました!
この記事では私が実践した、
「if-thenルール」を使った『習慣化のコツ』
についてお話しします。
「ブログが継続できない」
「何をやっても続かない」
という悩みのヒントになるかもしれません。
では本題に入りますね。
「if-thenルール」
「if-thenルール」とは簡単に言うと、
『もしこうなったら、こうする』
私たちの日常生活を振り返ると、無意識にやっていることはたくさんあります。
例えば、
「朝起きたら、歯磨きをする」
「寝る前に、歯を磨く」
「汗かいたから、シャワー浴びる」
とかですね。
ダイエットに成功した「if-thenルール」
私はダイエットをする手段としてランニングを選びました。
そこで毎日ランニングすることを習慣化したわけです。
実を言うと、ダイエットには何度も挫折しています。
一度目はランニングを始める前段階で膝を痛めて断念。
その後はYouTubeでダイエット動画を見て運動するも続けられずに断念。
そしてようやくランニングダイエットでは成功したわけです。
その時に利用したのが「if-thenルール」がこちらです。
「子供の登校班の見送りをして、ランニングをする」
私が住んでいるところはエレベーターなしの5階。外に出かけるのが結構億劫になります。
ランニングを始めた頃、私の子供は小学1年生で登校班には毎日見送りに行っていました。
これを使わない手はないなということで、「子供の登校班の見送りをして、ランニングをする」を実践しました。
1ヶ月くらい続けるとこれが習慣化されて、「if-thenルール」なしでもランニングできるようになりました。
自分に合った「if-thenルール」を見つけよう!
私はブログやメルマガで情報発信をしているわけですが、今はメルマガを書くことを習慣化したいと思っています。
ランニングを習慣化したら、今ではランニングできないことの方が気持ち悪くなるくらいです。
そこで私の場合は、ランニングしたければ
メルマガ書かないと走れない
という状況にしてみました。
今の私にはランニングができないことの方が絶望なのです。
では、ブログの時はどうだったか?
私がブログを始めた頃は、会社員でした。
ちゃんと作業できるようになるのは22時くらい。
なので、22時にアラームセット
「アラーム鳴ったら、パソコン開く」
これだけです。
他には
「トイレ中は、情報収集する」
「朝起きたら、前日の数字をチェックする」
どうですか?
特にたいしたことはしてないですよね。
初めのうちは本当にパソコンを開くだけでもいいと思います。
それだけで一歩前進です!
次は1行書いてみる。
その次は一つの段落分書いてみる。
見出し一つ分・・・
1記事分・・・
と、慣れてくればどんどん進みます。
こうやって毎日パソコンを開いていたら
そのうち、パソコンを開かない日に違和感を感じてきます。
そうなればもうこっちのもんです。
ただ、これは私の場合です。
自分の生活リズムにピタッとハマる
「if-thenルール」が見つかると
簡単に習慣化できるのでおすすめです。
ぜひ、あなたも試してみてくださいね!
コメント